ブックタイトルいちかわ子育てガイドブック_Flash

ページ
51/76

このページは いちかわ子育てガイドブック_Flash の電子ブックに掲載されている51ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

いちかわ子育てガイドブック_Flash

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

いちかわ子育てガイドブック_Flash

_障害がある保護者の方へホームヘルプ(居宅介護)日常生活を営むのに著しく支障をきたしており、家族が介護を行うことができない状態にある家庭に、ホームヘルパーを派遣して、ご本人の食事や身のまわりのお世話をしたり、子育てを支援したりします。_ひとり親で育児をされる方へひとり親家庭相談・婦人相談ひとり親家庭の生活全般、子どもの養育、資金の貸付や就労に向けた相談などに応じます。母子父子寡婦福祉貸付金満20歳未満のお子さんを養育している母子家庭や父子家庭、満20歳以上の子どもがいる母親でかつて母子家庭であった寡婦の方の経済的自立を応援するための貸付資金です。事業開始資金、事業継続資金、修学資金、技能習得資金、就職支度資金、生活資金、住宅資金、転宅資金、就学支度資金、などがあります。(貸付条件あり。県の審査会にて可否を決定)自立支援教育訓練給付金等事業母子家庭の母親や父子家庭の父親が適職に就くために必要と認められ、講座を受講した場合、その費用の一部を支給します。対象となる講座は、厚生労働大臣指定教育訓練講座です。(所得制限あり・受講申込み前に申請必要)高等職業訓練促進給付金事業就職に有利な資格を取得し、生活の自立を目指すひとり親家庭の母親や父親を支援するため、修学中の生活費の一部を支給します。対象者は、児童扶養手当を受給しているか同様の所得水準の方で、対象資格は、看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士などです。対象費用問合せ身体障害者、知的障害者、精神障害者、難病患者と認定された方利用料の1割障害者支援課?334-1168児童扶養手当離婚、死亡などにより、父又は母と生計をともにしていない児童(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで。児童に基準以上の障害のある場合は20歳に達する日の前日まで)を養育している方、ならびに父又は母に重度の障害がある場合に支給します。ただし、父に対しては「児童と生計を同じ」くし、父母に代わって養育している方は「児童と同居して監護し、かつ生計を維持して」いなければなりません。(所得制限あり)ひとり親家庭等医療費助成18歳に達する日以後の最初の3月31日まで(児童に基準以上の障害のある場合は20歳に達する日の前日まで)の児童及び、ひとり親家庭の父母等に医療費の一部を助成します。(所得制限あり)遺児手当両親もしくはどちらか一方が死亡、事故などにより1年以上の生死不明、あるいは災害によって1・2級程度の障害となった義務教育修了前の児童を養育している保護者の方に支給します。(所得制限あり)窓口こども福祉課/行徳支所福祉課問合せこども福祉課? 334-1178自立支援プログラム策定事業児童扶養手当を受給する母子家庭の母親や父子家庭の父親の就労と自立を支援するため、市のプログラム策定員が面接に応じ、相談者の意向や生活状況、職歴などを考慮し、ハローワークとも連携しながら相談者の状況にあった就労を支援します。問合せ子ども家庭総合支援センター(子育て支援課)? 711-0679(地図? P4 )いろいろな支援49