ブックタイトルいちかわ子育てガイドブック_Flash

ページ
14/76

このページは いちかわ子育てガイドブック_Flash の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

いちかわ子育てガイドブック_Flash

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

いちかわ子育てガイドブック_Flash

_出産育児一時金出産、子育ての助成安心して子育てができるように、様々な経済的支援を行っています。支給額などが変更になる場合がありますので、詳しくは担当課にお問い合わせください。出産育児一時金出産育児ー時金直接支払制度出産育児一時金受取代理制度国民健康保険の加入者に、赤ちゃん一人あたり40.4万円、産科医療補償制度に加入している医療機関等で出産した場合には42万円を支給します。※?妊娠12週(85日)以降であれば、死産・流産でも支給されますが、医師の証明が必要。国民健康保険の加入者で出産予定の方は、医療機関等と契約を交わすと、一時金を市から医療機関等に直接支払うことができます。直接支払制度を利用しない場合や出産費用が一時金の金額に満たない場合は、窓口で申請が必要となります。?届け出に必要なもの?国民健康保険証?母子健康手帳??直接支払を利用しなかった医療機関の証明書??出産費用明細書(産科医療補償制度加入の医療機関の場合は制度加入のスタンプの押印が必要)??世帯主の口座と印鑑(朱肉を使用するもの)?申請期限出産した日の翌日から2年間国民健康保険の加入者に代わり、医療機関等が出産育児一時金を受取り、出産費用に充てる制度です。詳しくは担当課にお問い合わせください。出産費資金の貸付国民健康保険の加入者で、出産費の支払いが困難な場合、出産育児一時金として支給が見込まれる額の9割を限度として貸付を行います。問合せ国民健康保険課資格給付担当? 334-1497職場の健康保険に加入されている方は、勤務先の健康保険担当者などにお問い合わせください。_児童手当中学校修了前(15歳に達する日以後の最初の3月31日)までの児童を養育している方に支給します。手当は請求した翌月分から支給対象となりますので、早めに請求手続きをしてください。ただし、生まれた日が月末で請求手続が翌月になる場合、出生した日の翌日から15日以内に請求すれば、生まれた日の翌月分から支給対象となります。窓口問合せこども福祉課/行徳支所福祉課/大柏出張所/南行徳市民センター/市川駅行政サービスセンターこども福祉課? 334-1178?所得制限扶養親族等の数に応じた所得制限があります。?支給月額年齢所得制限額未満所得制限額以上0歳?3歳未満一律15,000円3歳?小学生第1子、第2子10,000円児童1人につき第3子以降15,000円5,000円中学生一律10,000円?支払時期原則、2月・6月・10月に、それぞれの前月分までの4ヶ月分が支払われます。?申請に必要なもの請求者名義の振込口座の分かるもの、請求者の健康保険証のコピー(厚生年金、各種年金加入の方)、印鑑、その他※児童と別居されている方は、別途必要書類があります。12