ブックタイトルいちかわ子育てガイドブック_Flash

ページ
11/76

このページは いちかわ子育てガイドブック_Flash の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

いちかわ子育てガイドブック_Flash

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

いちかわ子育てガイドブック_Flash

_乳幼児健診赤ちゃんの心身の健康を見守る大切な健診です。対象月齢になったら、忘れずに受けましょう。また、日頃の育児の気がかりや、お母さんの体調について相談して、悩みを解消し安心して育児をしてください。産後1か月健康診査出産後、最初の健診です。おもに出産した病院で受けるもので、お母さんの産後の回復と、赤ちゃんの発育発達をみます。公費で受けられるものではありませんが、是非受けておきたい健診です。乳児一般健康診査母子健康手帳別冊に入っている受診票を利用して、2回(3?6か月、9?11か月)、健診費の一部を公費負担で受けることができます。1回目は、なるべく成長の節目となる3か月に利用しましょう。※?原則、千葉県内の医療機関に限りますが、県外で受診を希望する場合は、各保健センターにお問い合わせください。※?受診時期が決まっていますので、市外から転入された方は早めにご連絡ください。1歳6か月児健康診査言葉が出はじめ、食事・排泄・遊びなど生活の様々な面において自立への一歩を歩み出す頃です。前歯が生えそろいはじめ、成長の喜びと共にいろいろな心配も出てくる頃です。お子さんのすこやかな成長を確認するために、①②両方の健診をお受けください。通知方法内容会場(地図? P5 )3歳児健康診査社会性が芽生え身の回りのことができるようになってくる時期です。幼児期に受けられる最後の健診ですので、保育園や幼稚園に通園されているお子さんも是非お受けください。通知方法内容1歳6カ月を迎える月の中間頃に個別に郵送①集団健診?計測、育児・栄養・発達相談、歯科健診と歯みがき指導、フッ素塗布(希望者)②内科健診契約医療機関で実施保健センター?377-4511/南行徳保健センター?359-87853歳5カ月を迎える月の中間頃に個別に郵送集団健診計測、尿検査、内科健診、歯科健診、育児・栄養・発達相談保健センター?377-4511/南行徳保健センター?359-8785会場(地図? P5 )赤ちゃんが生まれたら_予防接種感染症からこどもを守るため、予防接種を行っています。お子さんの体調の良い時に受けましょう。予防接種予診票は、出生届提出時にお渡しする「予防接種手帳」に綴られています。問合せ保健センター? 377-4512(地図? P5 )定期予防接種平成27年度定期予防接種(乳幼児期)全て個別接種です。予防接種法の改正などにより下記事項に変更が生じる場合があります。予防接種名接種対象年齢接種回数ワクチンの種類ヒブ生後2ヵ月から5歳誕生日前日まで4回*1不活化ワクチン小児用肺炎球菌生後2ヵ月から5歳誕生日前日まで4回*1不活化ワクチン4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ) *2生後3ヵ月から7歳6ヵ月に至る日まで4回不活化ワクチン無料BCG 1歳誕生日前日まで1回生ワクチン麻しん風しん(MR)1期1歳から2歳誕生日前日まで1回2期小学校就学1年前の4月1日から3月31日まで(年長さん) 1回生ワクチン水痘(水ぼうそう) 1歳から3歳誕生日前日まで2回生ワクチン日本脳炎1期生後6ヵ月(標準3歳)から7歳6ヵ月に至る日まで3回不活化ワクチン*1生後7ヵ月以降に接種を開始した場合は接種回数が変わります。*2 ?三種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風)とポリオの予防接種を別々に受けていた方で、接種を完了していない方はお問い合わせください。他の予防接種との間隔ほかの予防接種まで生ワクチン?翌日から27日以上あけるBCG、麻しん風しん混合、水ぼうそうおたふくかぜ、ロタなどほかの予防接種まで不活化ワクチン?翌日から6日以上あけるヒブ、小児用肺炎球菌、4種混合不活化ポリオ、日本脳炎、B型肝炎、インフルエンザなど主な任意接種種類対象年齢、回数備考ロタウイルス1価生後6週から24週2回5価生後6週から32週3回全額自己負担B型肝炎全年齢3回全額自己負担おたふくかぜ1歳以上市川市では1歳から7歳6ヶ月に至る日までの方は1,400円の自己負担で接種できます。1歳のお誕生月に予診票を郵送します。インフルエンザ13歳未満は2回接種全額自己負担※?予防接種法の改正などで接種内容に変更が生じる場合があります。有料9